日記
冬紫陽花の次は、みごとな『さつき』、来た~❤️
冬紫陽花は、ひと月ほど在宅してくれました。訪れるお客様の氣持ちをほぐしてくれました。(人''▽`)ありがとう☆
さあ、Y師匠のレンタル盆栽第二弾は、『さつき』です!
こちらのさつきは大輪で、とても華やか。見事に咲き誇っております。
しかしながら、このさつきは、展示会に出品しなかったそうです。
なんと~、どこがご不満で?
Y師匠いわく、
下の段につぼみがひとつもない。。。
日照の関係らしい。
こんなに立派なのに。 盆栽アートは、奥深い。
そんなわけで、下段のつぼみがなかったおかげで、我が家にやってきた『さつき』。
わたしは、あなた敬意をはらい、その美しさに、魅了されています°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
挑戦!
ピエールドゥロンサールから受け取るものが、たくさんあります。
その一つに『成長』、を受け取りました。
薔薇たちの成長はとても早い。その成長の過程を興味深く思います😊
人の成熟するさまの縮図、を観ている様です。
種の保存を通して、
薔薇は永遠の生命を、生きている。
咲き誇るその瞬間を、全力で表現している様に、
とても力強く、興味を惹かれます。
天と地の大いなる恵みを受けて、
自分の役目を貫き、
見事に咲かせ、
多くのものを魅了する。
気品あるその姿に、枯れてもなおその強さを感じた今朝でした。
一輪一輪の個性があります。
人もそう。
生命を頂いたなら、有り難く受け取って、
自らの可能性を、挑戦していく。
咲き誇れ、薔薇のように😉〜です⭐️ね!
再開
薔薇の恩恵、その2
昨日の夕方。
軽自動車が、減速。薔薇の前で停車。
ピエールドゥロンサールのお手入れしようと玄関から出たところでした。
運転席側の窓を開け、
『すごく綺麗ね〜!!!いつも観てるわ!何処で購入したの?』
ご近所のマダム😊
こちらこそありがとうございます🥰2人で薔薇を眺めて、アレヤコレヤと話が運びます。
1輪がとても重たくて、剪定しようと思ってました。ちようどいい所に出会ったので、どうぞお持ちくださいませんか?
『まぁ!いいの〜😍』
マダムは、とてもお喜びになり、お持ち帰りになりました。
挿し木にしたいなぁ、と言ってました。
薔薇の庭師Oさん、感謝です⭐️どんどん笑顔と喜びの輪が広がります。
一番嬉しいのは、Oさんだと嬉しいなぁ😉
薔薇の恩恵
自動販売機から、ホットドリンクが消えまもなくすると、電車の冷房がガンガンかかり始めます。冷えの対策には、上着やスカーフ、ひざ掛けなどあると、助かりますね。外気温との差が大きくなりますので、こまめに調節して、バランスよく保ちたいものです。冷え対策の一つに入浴が入るかなぁと思います。
私は、『湯船に浸かりたい派』です⭐️
1日の締めくくりに、湯船に浸かりたい、体の芯から温まることで、体温調整がリセットされるような氣がします。
ピエールドゥロンサールの薔薇風呂で、幸せな時間を体験しました。花瓶の薔薇をもう一花咲かせること、あと数回楽しめそうです。
昨日突然の閃きが。
その感動のお裾分けを、思いつきました。
早速、VoiceトレーナーのY先生にお届けしよう!
お持ちして良かったです⭐️
Y先生が大変喜んでくれましたから、私も嬉しくなりました。お教室に飾ってから、薔薇風呂にしてくれるそうです。
Y先生、感想聞かせてくださいね😉