日記
11/23、24 倉賀野と小川町でイベントした
良いお天気に恵まれた2日間でした!
前にお会いした出店者さん、
皆さんパワフルに活動されてました。
再会の喜びを感じ、とても嬉しくなりました。
「ひと、もの、こと」
新しい出会いで、更に情報得、知識が更新されました。
結果を恐れず、純粋に前進すること。
結果は、慎重に精査すること。
この流れで振り返りますと、
やはり、わたしにとって、
イベント参加させていただくことは、
大きな財産になります。
学術、学芸、それらの叡智と
こだわり抜いた美学が混じり合い、
その方オリジナルの個性が、
展開されています。
いやぁ、つくづく感動致しました。
職人魂、極みを探求する大先輩方の、
情熱、純粋な探求心を、
「ひと、もの、こと」
から感じた2日間でした。
主催者の方や参加された出店者様、各関係の皆さま、有り難うございました。
お疲れ様でした!
どうしようかなぁ〜🤔
わたしのこころの相談室、「赤本」の読み込みが最終章を迎え、先日、終了いたしました。
嬉しいです〜♥
とはいえ、喜びは一旦置いといて。
これから、どうしよう。。。
同じ文書を読んでも、
私自身が日々変化しているので、
受け取るワードも感じ方も全く違う、
そのような現象が起こると予測します。
(そりゃそうだ)
読込を深めるため、繰り返す。
次の読みたい本にいく。
どうしましょう。
贅沢な悩み事です⭐️
そうですね、
「次行ってみよう〜」
大好きだった、いかりや長介さんを召喚して⭐️、
次、行ってみよう〜😆
そして、また戻ろうかな、と思います。
新たな知識を持って読み返すと、
更に、
深みがでたり、新たな氣付きがあったりと、引き出しが充実しそうですものね😉
今朝は、6℃! たくましいね!!!
今朝は、7℃です⭐️
お布団の温もりから、意を決して出るぞ!
そんな時期になりました。
寒くなると、慢性肩こり症の私の肩は、自動的にぎゅっと硬くなって、更に緊張します。
首肩周りの血行不良を起こします。
「過度の緊張」が原因と思っています。
結果として、これらを起こしていきます。
①両手のひらが痺れて感覚が無い
②眩暈
③頭痛
では、どう対処しましょうかと言いますと、「朝の行動パターン」の変更です。
目覚めとともにMAX瞑想と、発靈。
2ヶ月ほど経ちました。(寝坊したときは夜に変更しています、テヘヘ)
ここに、以下を足してやってみますね!
①首肩周りのストレッチとマッサージ
回す、広げる、もむ、流すなどのアップップメソッドも取り入れる
②両手のぐーぱー体操
宣言したからには、やりまーす!
皆さまはどの様に、起床に取り組んでいらっしゃいますか?