日記

2023-03-28 22:55:00

2023/3/27・28「アデプトプログラム」開催しました

私の尊敬する美の女神房代さんアップップメソッド協会の先生です。

 

ナースで、うなぎの深井屋の女将さん💙

 

この二日間で形而上学の知識をたくさん受取っていただきました。

 

「うんうん、わかる。そうおもっていたわ。納得。」

 

なんとも素晴らしい、セルフイニシエーション。ご自身のまとめのためのプログラムになったご様子でした。

 

これからますます輝きをまして、突き抜けて行かれることでしょう。

 

応援しています。ありがとうございました。そして、楽しく美しく豊かな人生を送りましょう。ね、房代さん😊

 

IMG_1778.JPG

う、美しすぎる房代さん♡

さすが、笑顔と美の伝道師だ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

 

 

2023-03-28 22:23:00

今朝の優しい時間

お隣りのご夫婦には、私が小さい頃からお世話になっています。今朝は、ご自宅の畑で摘んだ、かわいい菜の花と、採れたての椎茸を持ってきてくれました。

 

アデプトプログラム開催二日目、最後に大事な儀式「イニシエーション」を迎える当日。

 

心地よい緊張感の中、場を整え、お客さまをお迎えする準備にバタバタしていたところの出来事でした。

 

お心遣いに感謝。いつも見守ってくれている。まるで娘のように接してくれるYさんご夫妻。

 

「柔らかいうちに摘んだから(かわいい菜の花を手に)、お味噌汁にでもいれてね~」

 

おばちゃん、もったいなくてたべられないよ。しばらく鑑賞してから、そうします。はい😊

 

IMG_1763.JPG

 

ももちゃん、今日も寒かったね。。。ストーブ大好きなんだよねー😊

IMG_1768.JPG

 

2023-03-26 21:11:00

MAX瞑想システム™と体に優しいランチ・ケーキ♡

しとしと雨の寒い日が続きました。MAX瞑想システム™のナビゲーターを二日連続できたことに感謝しています。楽しかったし、こころから喜びにあふれました。

Yさん、体調と相談しつつ、よく来て下さいました。

Iさん、MAX瞑想会のご参加、いったい、何回目になりますかね。ご自宅でも数回お邪魔させていただきました。アンジーさんのランチが気になると、ワクワクの参加でしたね。

Hさん、実は初参加と判明( ゚Д゚)。

皆様、宇宙大銀河の領域までぶっ飛びましたあ~!

 

スッキリされた皆様、

お待ちかねのランチとケーキ(´~`)モグモグ!

本日は、特別キャラメルアップルケーキ💛カフェアンジーの雅子さん、おいしい手料理ごちそうさまでした!

ランチはドライカレーとお野菜たっぷりの副菜。ヤーコンの揚げ物、大根とフキ味噌などなど。

どれもおいしくいただきました。

 

IMG_1733.JPG

 

IMG_1735.JPG

 

IMG_1734.JPG

 

 

ひょうたんアートの高橋先生。本日、突然のお願いにも関わらず、ご快諾くださりありがとうごさいました。今ならいけるよ!隙間時間を上手に合わせていただきましたこと、心から感謝です💛

ランチの後、念願の、「ひょうたん電気スタンド」を作ることができました。

高橋先生、お忙しい中突然のわがままを聞いていただき、本当に、ありがとうございました。クリップ式のスタンド、完成が待ち遠しいです!

 

IMG_1741.JPG

 

皆様のおかげで私もパワーチャージができました。明日のアデプトプログラム開催楽しみです!!!

 

2023-03-25 20:38:00

リノア北赤羽のイベント

3月25日、小雨の中、第4回目の北赤羽、ヒーリング体験会に参加しました。ミリアさんのヨガ療法で体を緩め、気の流れを整えた後、MAX瞑想システム™へ。この度ナビゲーターを務めさせていただきました。参加者は、初回のEさんと4回すべて参加のTさん。お二人とも不要なものをどんどん手放し、内側の静寂を体験されておりました。Eさんは、DNAアクティベーション20分も体験されパワーチャージ。28日、治療に専念されます。きっと望む結果へと導かれることでしょう、ありがとうございました。

 

 IMG_1758.JPG

 

IMG_1757.JPG

 

IMG_1756.JPG

2023-03-19 21:43:00

3/17(土)予定していた大事な1日

桜新町サザエさんの街ヒーリング体験イベントは大盛況だったようです。包丁マッサージはガイドの大先輩、ドロシーさんが担当され、大人気大好評を得ておりました💙皆様大変お疲れ様でした!

 

わたしはと、言いますと、予定していた自分時間を全うしておりました。

 

年頭のサイキックイベントでひいたおみくじ。(これ、かなりズバリなんです、当たるんです。)

1年間、このアドバイスを通したく、この日を確保しておりました。

大自然の中で作業する予定でしたが、雨のため内容変更。そのおかげで、もっと貴重な大自然の恩恵を賜りました。

 

 

 

山と山の間に小さな沢があって清水が流れ出していて、その水蒸気が沢に沿って山肌を昇っていく様子、秩父音頭で『雲の沢立つ』と唄われているそうです。

IMG_1688.JPG

 

 炭火を、じっと眺める視覚、バチバチと聴覚、燃える香り嗅覚、炭を火箸でかまう触覚。。。

ここで調理して味わえば味覚、五感全てで癒される、昔ながらの素敵な大切な生活に密着した道具ですね☆彡

IMG_1684 (1).JPG

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...