日記

2024-03-07 16:33:00

お裾分けその2✨✨✨

ご覧くださいませ❣️

IMG_4856.jpeg

 

なんと、先程お向かいのYさんから、こんなに立派なブロッコリー🥦をいただきました。♡💜♡

 

早速塩茹で~

お大根は薄くスライスして、網で焼きます。

オリーブオイル🫒をつけていただきます〜✨✨✨

2024-03-07 10:30:00

裏の、Yさんからお裾分け

いただきました〜✨✨✨✨✨✨

 

IMG_4850.jpeg

 

 

大きな大根の下半分です♪

ちょうど半分こ。

このこが、直径13センチ、長さ33センチあります‼️

なんと〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡

大自然の恵み、Tさんのお心遣い、たっぷりの愛情と共に、いただきまーす。

 

ありがとうありがとうの、シャワー🚿ですね。

2024-03-06 01:14:00

静かだなぁと思ったら

IMG_4844.jpeg

 

 

我が家の2階から見た屋根瓦です。10センチ位積もっています。

 

しんしんと降り続く雪、ですね☃️

2024-03-04 06:57:00

喉の痛みが取れました、元気に回復❣️

今日も穏やかな晴れ☀️が続くといいですね。乾燥のせいか喉の痛みが。花粉の影響もありそうです。(長かったですが、スギ花粉症の4型アレルギー皮膚炎は、やっと治りました)

 

うがい、手洗い、マスク😷に、水分補給と睡眠たっぷりとりました。うんうん、👍いいね👍、回復❤️‍🩹〜✨✨✨

 

という、言い訳です😅(あはは)

 

ウイッカセレモニーのお花たち、少しずつ茎を切って水揚げを助けながら、二つに分けました。

 

 

お仏壇と祭壇と。

まだまだいけますよ!

 

 

IMG_4830.jpeg

 

 

IMG_4828.jpeg

 

 

さて、もう一つあるんです。

ウイッカセレモニーでお供えしたパイナップル🍍ですが。刀療師には、禁断の果実🤣、もちろん娘ちゃんに差し上げました。

 

神官のくしのゆきさん情報です。「上の葉っぱと🌱と果肉を分割し、葉っぱの部分が観葉植物になる」、と🪴。

 

なんと、出てきましたよ、根っこ♡どんな風に成長するのか楽しみです。こちらの成長記録も報告して行きますね。

 

IMG_4833.jpeg

 

 

IMG_4834.jpeg

 

わかります?😆 

2024-03-02 07:38:00

変化変容、自己流生花

感動と喜びの宴。ウイッカセレモニーから9日目。祭壇に飾った華やかな花々。

 

自己流ですが、マキさん流生花で、こんなに美しく気品を保ちながら、毎日変化変容してくれています。

 

ありがとう、お花たちのパワーは我が家の祭壇から優雅さ、気品、美、そして癒し、

 

それぞれの個性を十分に発揮、表現してくれております。

beauty_1708666675186.jpeg IMG_4796.jpeg

 

 

IMG_4817.jpeg

 

このあと、お仏壇へと分割しましたので、後ほどアップします。撮り忘れちゃいました🤣