日記
そうか、君はもういないのか
アデプトのYさんが他界され、10日が過ぎた昨日の夜。わたしはご主人のNさんのもとへ、これからのことを諸々お話ししたくお伺いしました。
以前Nさんがこのタイトルの意味がよくわかったと語ってくれた日のこと。忘れないうちに聞いてみた。
城山三郎著書
『そうか、君はもういないのか』
Yさんの生前に読んだこの作品、タイトルが引っかかっていたようです。
「うん、よくわかる。いまよくわかる。」
Nさんは痛感したことを語ってくれました。
わたしも読んでみたくなりました。
久しぶりに、図書館行ってみよう。
そして、その気持ちに寄り添って行動できるように、自分を律しました。
Yさん、そしてNさん、ありがとう。ずーっと学びだね☺️
数珠玉の実がなる木、ムクロジ
9月に入りました。
秋の気配を見つけたくなりませんか?
通勤途中で見つけました。
「ムクロジ」。数珠玉の実がなるのです。
今年はこの実をいただき、お手玉を作ろうと計画しています。早く黒い実にならないかなぁ☺️と、心待ちにしているところです。
大好きなカフェに、ムクロジがあることを教えていただき、ぜーんぶいただけるお約束をしています❣️
つい先日のこと。
いつも見かけている木に、なにやら実がなっているのを発見。
な、なんと、ムクロジ⁉️
数珠玉の実がなっているではないですか‼️
9月から10月に黒くなる、落ちた実は、鳩が食べる。落ちる前に取りに伺おう!そう思いつつ、目安がなくてどうしようかなぁと思っていたのです。目安がありました。
なんと、5年も通っている歩き慣れた歩道。
立派な実をつけた、ムクロジがおりました!まだ黒くなっていませんが、
この木を眺めながら、大好きなカフェのお庭に君臨する大きな木、
ムクロジの成長を重ね、待ちましょう♪
こちらは通勤途中のムクロジです。
娘よ、感謝🥰
年に一度は二人で遠出をしよう。
コロナの前までは、よく行ったのが鎌倉の七里ヶ浜。海、山、神社仏閣を巡り、こころの垢を洗い流しておりました。
今年は2つ、計画を立てました。
『おいしいものをたべる。ワクワク楽しいところに行く』
8月未明、その一つ、決行いたしました❣️
久しぶりに、美味しいお蕎麦と天ぷらにしましょ🍤ほら、赤城さんの麓の。
うんうん、だよねー。
もう何年行ってないかしら?
コロナが第五類になって、規制が緩くなりました。その頃たてた計画。
2人ではまっているイニシャルDの公認カフェに行こう!お蕎麦屋さんのそばに、あるんだよー。
さすが情報通の娘ちゃん。近くの博物館に特設会場もあって、リアル体験も♡
ふむふむ🤨、心がワクワク☺️。いきましょう。いきましょう!
世間的に言う「オタク」に近い感覚を持ってると思われるわたしたち親子。満たされましたね。
めちゃくちゃ可愛い娘ちゃん、ありがとう😊
貴女がいたから、今のわたしがいるんです。
新潟の大切な友人に会ってきました。彼女は魔法学校の先輩。出逢いは6〜7年前。その日、学校のセミナーが終わって、氣が塞いでいるわたしに、お茶していこう♪と、声をかけてくれた。
当時、東京でのお仕事と学校のセミナーを上手に組み合わせて活動していた彼女。
新潟と、東京の生活。凄いなぁ。。。なにがそこまでTさんを動かすのだろうか?
「まきちゃん、大丈夫だよ。安心して。
心配することない。」
優しく、そして力強い声は、わたしの深いところに響きました。
あの日、貴女が一緒にいてくれなかったら、あまりの自己嫌悪と孤独感に、また、間違った選択をするところでした。
自分を閉じて、周りを見ない世界に入り込むこと。その方が楽、思考停止。もう走るのやめよう。逃亡者だ。そんな風に内面がぐちゃぐちゃでした。
彼女は、お茶して携帯をいじったりニコニコして何かしてる。
一緒いる。
それがとってもありがたかった。
ほんとうに。
新宿駅の小さなドトール。
カウンターの片隅で過ごしたほんの数十分。
わたしの今を左右する大きな時間でした。
Tさんは、今、ご自身と闘いながら日々を送られています。
その当時のご自身を振り返ると、
楽しくて楽しくて、疲れるとか、時間が無いとか、関係なかった!と言います。どうやって、やりたいことを達成するか?
そこに、全意識を集中し動いていたそうです。
数年に一度、彼女の笑顔に会いたくて、お邪魔しています。昨日も大変お世話になりました。往復500キロの道のりは、楽しい道のりでした。そろそろフル充電のTさん。
動きたくてウズウズしている、魂やスピリットの声が、心地よく聞こえてくるでしょう。
貴女が望む貴女の世界を楽しくワクワク創っていきましょう。
過去は過去。未来は未来。
いま、ここに居るわたしたちが、
誰もが輝ける世界を、創造しようね。
Yさん、ありがとう
あの日から六日目を迎えています。
この地球上のすべてのものは、4つの元素からできています。
Yさんと一緒に過ごした二日間の学び、
アデプトプログラムの中でお話ししたひとつです。
地球上に必要なものは全て揃っている。
宇宙や大自然の恩恵を受けています。
そうして、ひとは、日々進歩し、
支え合って共に生きています。
まことの摂理はあちらこちらに存在する。
掴んだ手の中に、それがあるか、そうでないか、見分ける純粋な目を持っていたいなぁ、
そのように心から願うのです。
Yさんが蒔いた種は、たくさんの良い実を結び、その種がまた次の種へと継承されるでしょう。
ありがとう、ありがとう☆
Yさんと大笑いして、
楽しかった思い出の写真を眺め、色んなことが閃いていく。
さぁ!
次の扉をあけてどのみちを道を進もうか。
そんなふうに自分と語り合いました。
いま、私にできること、
いま、必要なことは?
瞬く間に過ぎてゆく日々を、
与えてくださった存在に感謝と、畏敬の念をもって、とりあえず、前へ、進もう。
マイペースでいい、向かい合っていこう😆